大阪府 大阪市淀川区のその他ビジネス 株式会社加島機設

お気軽にお問合せください。

TEL:06-6309-4841

社員募集

重量鳶の募集

株式会社加島機設では、重量鳶工事に従事する鳶工を募集しています。

重量鳶の現場経験がある方なら大歓迎!

重量鳶でなくても、現場経験がある方も歓迎します。


未経験の方でも「やる気」さえあれば大丈夫。

一人前になるまでしっかり教育しますので、心配はいりません。

先輩作業員の指導のもとで、実際に現場経験を積みながら、仕事を覚えて行きましょう。

資格の取得にも株式会社加島機設が全面的にバックアップします。

重量鳶の募集

重量鳶の仕事内容

工場の建屋内や、ビルの屋上・地下・建物内などに、大型の設備機器を搬入・搬出し、据付け・解体撤去を行うのが重量鳶の主な仕事です。


具体的には、キュービクル(高圧受電設備)、トランス(変圧器)、業務用空調室外機、各種工作機械やポンプ、輪転機、各種大型機械などを、建物に搬入して据付を行います。


リニューアル工事(改修)では、経年劣化した設備機器を解体して建物内から運び出し、新しい設備機器の搬入・据付を行います。


ランドマークになるような高層ビルや、誰もが知っている大型商業施設、官公庁、ホテル、オフィスビル、工場の建屋といった様々な建物に、チェーンブロックやウィンチ、チルタンク等を使って、何トンもあるような大型の機械・重量物を搬入し、図面通りに据付けるのが、重量鳶の仕事です。


搬入・据付も、解体・撤去も多くの場合は、作業に伴い足場を組む必要があります。

足場の架設・払いも重量鳶の仕事の一つです。

重量鳶の一日

 始業時間 

会社から現場に向かいます。

現場によって集合時間や始業時間が異なりますので、事前に確認して、早めに行動することを心がけましょう。

始業前にミーティングを行い、安全確認と一日のスケジュールの確認をします。

時間になったら作業開始です。

先輩や同僚だけでなく、お客様や他社の作業員の方との連携も必要です。

分からないことは積極的に聞いて、覚える努力をしましょう。

 休憩時間 

現場での作業が始まり、二時間ほどで午前中の休憩があります。(現場によっては休憩時間が無い場合もあります)

夏場は特に水分補給を十分に行い、次の作業に備えます。

現場での不明点は、休憩時間を使って先輩や同僚に確認することも行ってください。

 昼休み 

多くの現場が12:00~13:00に、1時間程度の昼休みをとります。

現場によっては仕出しの弁当を注文できますが、ほとんどの場合コンビニで買うか近くの食堂等で昼食をとります。

手弁当を用意してもOKです。

昼休みを利用して午後の作業の確認をしたり、仲間同士のコミュニケーションをとります。

 作業再開 

昼休みが終わったら、作業再開です。

予定通りに作業が進んでいるか確認するとともに、目標とする終了時間に向けて、確実に作業を進めて行きます

 休憩時間 

午後の作業が始まって二時間ほどで、休憩が入ります。(現場によっては休憩時間が無い場合もあります)

水分補給を行い、予定通りに作業が進んでいるか確認しながら、次の作業も頭に入れておきます。

 終業時間 

予定通りに作業が進んで、残業が無ければ、現場の清掃・片づけを行って、一日の作業終了となります。

作業日報を記入して、リーダーに確認の印鑑をもらいます。

帰路または事務所に戻って、翌日の打合せを行った後、解散となります。

解散後は自分の時間です。

翌日の仕事に支障が無い程度に、家族や友人と楽しく過ごして、リフレッシュしましょう

募集要項

募集職種■重量鳶
応募資格学歴不問、経験者歓迎、未経験者可経験者、有資格者は優遇します。
勤務地大阪、兵庫、京都 主に近畿近郊
募集年齢18~50歳  (その他応相談)
最寄駅【本社】JR東西線加島駅から徒歩7分
車、バイク通勤可
給与月給20万円~
★残業手当あり
★深夜帯は別途手当あり
※経験者、有資格者は能力と経験年数を考慮したうえで決定します。
昇給・手当能力と勤務年数によって昇給あり
交通費規定内支給
社会保険。雇用保険、労災保険、家族手当他
就業時間8:00~17:00
※現場によって早出、早上がり、残業あり
休日休暇日曜、祝祭日、年始
※現場に応じて休みを決定
応募方法メール、電話にてご連絡ください。
ご連絡いただいた後に、面接をさして頂きます。
担当者より経験者、有資格者の方は優遇させていただきます。
未経験者も歓迎します。
〈時間が守れること〉〈約束が守れること〉社会人として最低限の常識を兼ね備えていることが、昇給と出世への近道です。
一緒に頑張っていきましょう!